※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

イラストに関する副業で稼ぎたい人必見!おすすめの副業7選や収入を増やすためのポイントを紹介

 

イラストを描くのが好きで、仕事や副業としてやってみたいけどなかなか踏み出せない。

 

イラストレーターを本業にしているけど収入が安定しない。

 

このような悩みを持っている方は多いのではないでしょうか?

 

本記事では、イラストに関するおすすめの副業や収入を増やすためのポイントについて解説していきます。

 

是非、副業選びをするときの参考にしてください。

 

 

副業でイラストの仕事をするメリット

副業には様々な種類がありますよね。

 

その中でもイラストの仕事を選ぶメリットについてまとめました。

 

好きなことを仕事にできる

 

副業は続けることが難しく挫折してしまう人も少なくありません。

 

基本的にはどの仕事も稼げるようになるまで時間がかかりますし、本業もあるのでなかなか時間が取れないことが多いからです。

 

その為、興味がない仕事を選んでしまうとモチベーションを保つことが難しくなってしまったりストレスを感じやすくなってしまう可能性が高まってしまいます。

 

その点、好きなことを仕事にすると、やる気を持って取り組むことが出来るので成長しやすいといったメリットがあります。

 

イラストのスキルが向上する

 

イラスト関係の副業をすると、趣味で描くときとは違いクライアントや顧客の要望に応じた作品を制作しなくてはなりません。

 

修正依頼が来ることも多々あります。

 

ですが、要望に応えるということは新しい技術を身につけるきっかけにもなるはずです。

 

自分のスキルを広げるためにも、どんどん経験を積んでいきましょう。

 

自由な働き方が可能

 

イラストの仕事は基本的に自分の好きな場所と時間に働くことが可能です。

 

その為、本業との両立がしやすいと思います。

 

ちょっとした隙間時間を利用したり、気分転換にカフェや旅行先で作業ができるのは魅力的ですね。

 

ただ、自由な働き方ではあるものの、納期がある仕事ではスケジュール管理をしっかりしていく必要があります。

 

イラストに関するおすすめの副業7選

 

イラストに関するおすすめの副業は以下の7つです。

 

・LINEスタンプの販売
・ストックイラストに作品を投稿する
・ココナラで仕事を受注する
・クラウドソーシングサイトで案件を探す
・YouTubeでイラスト関係の動画を投稿する
・イラストでグッズを作り販売する
・NFTアートを投稿する
 
それぞれメリット・デメリットがあるので見ていきましょう。

 

LINEスタンプの販売

LINEアプリ内で利用できるスタンプセットを作成し、販売することで収益を得ることができます。

 

スタンプの販売価格はいくつかのプランから選ぶことが出来るのですが、大体120円か240円で販売している方が多いと思います。

 

売り上げのうちクリエイターの取り分は35%です。

 

まとまった金額を稼ぐためには、ある程度多くのスタンプセットをユーザーに購入してもらう必要があります。

 

SNSを使ってファンを集めたりオリジナリティのある作品を作ったりしていくことが大切です。

 

ストックイラストに作品を投稿する

イラストを制作してストックイラストサイトに投稿していく副業です。

 

ダウンロードや購入された回数に応じて収益が入ります。

 

様々なサイトがありますが、illustACやPIXTAなどが特に有名です。

 

報酬率・利用者数・ライセンス規約・評判をしっかりと確認して選んでいきましょう。

 

また、稼ぐためには複数のサイトを利用したり作品の量を増やしたりしていくことが重要です。

 

ココナラで仕事を受注する

ココナラ はスキルを持つ人が自分のサービスを出品できるサービスです。

 

イラスト・デザイン・ライティング・音楽・プログラミング・コンサルティング・占い・翻訳といった幅広いジャンルがあります。

 

イラスト関係では以下のような出品が多いです。

 

  • SNSのアイコン作成
  • マンガ制作
  • VTuberのキャラクターデザイン
  • 背景制作
  • 似顔絵

 

最初は実績が無い状態なので少し安めの価格設定にしてみるのが良いかもしれません。

 

手数料は22%かかりますが、お金のトラブルが少なく安心して利用できますよ。

 

クラウドソーシングサイトで案件を探す

クラウドソーシングサイトとは、仕事を依頼したい企業や個人(発注者)と働きたい人(受注者)をマッチングするサービスです。

 

先ほど紹介したココナラとは違い、募集されている仕事の中からやってみたいものを選んでいく形になります。

 

特に有名なのがクラウドワークスとランサーズで、どちらも案件が充実しているためおすすめです。

 

ただ、クラウドソーシングの案件は単価が低い場合があるので、安定した収入を稼ぐことは難しいかもしれません。

 

実績を積んでいくことで、競争率の高い高単価の案件を獲得できるチャンスが増えていくはずです。

 

YouTubeでイラスト関係の動画を投稿する

YouTubeで動画投稿をして広告収入を得るという方法もあります。

 

イラスト制作のスキルを活かした動画のアイデアを以下にまとめました。

 

  • イラストのメイキング動画
  • イラストの書き方や上達するコツを教える動画
  • オリジナルキャラクターを使ったアニメーション動画

 

特にアニメーション動画は作成が難しく手間もかかりますが、人気のチャンネルも多い印象があります。

 

現在YouTubeでは収益化の条件として、チャンネル登録者数1000人以上かつ過去12ヶ月間の総再生時間が4000時間以上必要です。(ショート動画の場合は別の条件)

 

その為、ハードルが高く途中で挫折してしまう人も少なくありません。

 

継続できるかどうかが大きなポイントですね。

 

イラストでグッズを作り販売する

自分のイラストを使ってオリジナルグッズを作り、稼ぐことも可能です。

 

SNSで集客していくのは必須ですが、ファンが増えたら安定した収入に繋がる副業だと思います。

 

グッズを作る際は、グッズ制作サービスを利用するのがおすすめです。

 

グッズが1個から作れる【ME-Q】 では、スマホケース・文房具・Tシャツなどたくさんの種類のオリジナルグッズを作ることができます。

 

ネットショップのBASE と連携できるので、販売するときもスムーズです。

 

NFTアートを公開する

NFTアートとは、仮想通貨のブロックチェーン技術を使ってイラストや音楽などのデジタルデータに唯一無二の価値を付与したもののことです。

 

作品を発行したりNFTの売買をすることによって収益を得ることができます。

 

上手く活用して大きく稼いだイラストレーターもいるようです。

 

ただ、仮想通貨の取引所でイーサリアム(仮想通貨の1種)を購入したり、仮想通貨ウォレット用意して取引所からイーサリアムを送金したりと、始めるためには少し手間がかかるので注意してください。

 

また、比較的新しい市場なので法整備が追いついておらず、NFTの所有権をめぐってトラブルが起きてしまう可能性もあるので頭に入れておきましょう。

 

ですが、このような分野は技術の進化が早いので今後どんどん成長していくはずです。

 

少しでも興味があるのなら、挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

イラストに関する副業をするときのポイント

イラストに関する副業をするときのポイントは以下の2つです。

 

・SNSを積極的に使う
・著作権に気をつける
 
特に著作権については、トラブルを防ぐためにも知っておきましょう。

 

SNSを積極的に使う

 

イラスト関係の仕事をするのなら、SNSを使って自分の作品を投稿してみるのがおすすめです。

 

継続していくことで徐々にファンが増えていくので、仕事の幅が広がります。

 

直接依頼が来るようになったり、オリジナルグッズやLINEスタンプなど自分の商品の宣伝をすることで売れ行きが良くなったりと、メリットが多いです。

 

その分、労力はかかってしまうので無理しない範囲で挑戦してみましょう。

 

イラストレーターと相性のいいSNSは、Twitter・Instagram・pixivの3つです。

 

それぞれ特徴が違うので、副業内容や好みに合わせて選ぶのがいいと思います。

 

著作権に気をつける

 

イラストの副業をするときに、他の人が描いたイラストを無断で複製や改変したりSNSなどで公開したりするのは著作権の侵害になってしまいます。

 

このようなことが起こると、刑事罰や民事賠償といった責任を負うことになってしまいます。

 

他の人が描いたイラストを参考にして自分で新しいイラストを描くときも要注意です。

 

もしそのイラストが参考にしたものと似ていたら著作権侵害になってしまうかもしれません。

 

SNSでもこうしたトラブルは時々見かけるので気をつけましょう。

 

まとめ

以上、イラストに関する副業7選でした。

 

好きなことを仕事にすることは、モチベーションが上がりやすく結果も出やすいのでおすすめです。

 

中には、副業から始めてフリーランスのイラストレーターになった人もいます。

 

今回紹介したどの副業も在宅で取り組めるので、気になったものがあれば挑戦してみてください。